2021年8月27日金曜日

2021年8月22日日曜日

slice of life

日常系漫画について考えたこと

日常系ブームなんか落ち着いちゃったよね。2018年にTwitterにプロパガンダや炎上が増えたのがやっぱ関係あるのかなぁ。しつこく萌えコンテンツ叩いてた怖い人達の成果かもって思うとしんどいねー。まぁでもここ2~3年は天災とか増えてるのもあって、変わらない安心感みたいな価値はどちらにせよ古くなってたかも?

日常系と関係あるようでないような話。
好きなギャグ漫画家ニャロメロン先生が連載中の「マウントセレブ金田さん」は、ストーリー漫画でたまにあるようなお嬢様回を毎回やるっていうコンセプトのコメディです。ストーリー漫画で箸休め的に挟まる日常回を毎回やってるのが日常系だから通じる物がある気がする。

ギャルゲーと日常系って流行時期が結構被ってて、相互に影響与え合ってたジャンルなんかなーと思う。画風の流行も関係してそうな感じもする。ギャルゲ絵師が日常系ラノベの挿し絵担当したりしてたから。
恋愛をテーマにしていてストーリー性のあるギャルゲーよりも、ストーリー性の希薄な日常系の方がニッチな感じがする。


●「あずまんが大王」チラっと読んでみた。
日常系ブームの起点になった歴史的に重要な作品らしい。この前オモコロの記事になって話題になってましたよね。
ストーリー漫画の単行本の話と話の間にある書き下ろしのおまけ漫画みたいなノリの4コマがこれでもかと詰め込まれている。
起承転結があるし、キャラの説明もきちんとされていて、分かりやすくテンポが良い。

各話でストーリーの繋がりはそれほどなく、キャラの設定に基づきコメディをやるというのが日常系の基本フォーマット。

日常系漫画と言えば萌え絵というイメージがあるが、「あずまんが大王」はそれほど萌え絵ではない。
というか萌え絵が定着したのが、インターネット上での交流が増えた2000年代なので。あずま先生の絵はフェチを感じるものの、健全な絵柄に見える。

萌え絵が日常系と結び付いた要因は多分まんがタイムきららかな?萌え4コマ専門誌として人気が出て日常系がメインとなるまでに数年あったみたい。


話は日常系漫画に戻り。

●「みなみけ」
4コマではないコマ割りの日常系漫画で、あずまんが大王と比べると起承転結が曖昧であり、より日常感が強い。この何気なさ、ミニマルミュージックのよう。背景が白い。みなみけもそれほど萌え絵ではない。

日常系はコメディで、ボケとツッコミがいて、お調子者だったり天然だったりするボケ役が非常識な行動を取り、それにツッコミ役がツッコミを入れる構造が基本のようだ。
日常系にはコメディを邪魔するストーリーがない分、好きな人にとっては美味しいとこ凝縮されてるジャンルやろうな。

ボケ/ツッコミ以外の笑いって言うと下ネタとか不条理とかナンセンスとかあるけど、それらはギャグ漫画と言われることの方が多いイメージがある。


●「けいおん!」
これぞ萌え4コマ。時系列に合わせたイベントがあってそれに向かって話が進んでいくので、割とストーリーがある方やと思う。ほのぼのシーン多めの青春バンド漫画って感じ。
知人に「けいおん!」のアニメ見て、初めてアニメで感動して泣いたって言ってた人がいた。アニメ見たことなかったんか?

●「ひだまりスケッチ」
日常系萌え4コマではお馴染みのほえほえ系ヒロインは、やはりカードキャプターさくらの影響?一目見れば蒼樹うめ先生と分かる特徴的なデフォルメの絵。線や塗りのテイストは少女漫画の影響を感じる。
ひだまりスケッチではコメディのボケにあたる行動がそもそもそれほど問題になるような内容ではないので、ツッコミもふんわりしていて、演出も控えめなので、勢いによって笑いを誘われることは無い。たまに儚げな顔するシーンが萌え好きさんに好評。
私の夫はひだまりスケッチが好き。ほえほえな萌えっ娘が好きというのもあるが、夫はアニメ等見ている時にボケ役や悪役が非常識な行動をする度に本気の舌打ちをかましていて、私はいつも隣で引いているのだが、まぁようするに、ひだまりスケッチは嫌な奴が出てこないからストレスが溜まらなくて良いのかもしれんな……と思った。
キャラクターのこと記号としか思ってない人や、多少の理不尽とかリアリティーとか求めちゃう人には味気無いやろうが、ほえほえ~としたキャラが好きな人や、騒がしいのが苦手な人に需要ありそう。
前から思ってたけど蒼樹うめ先生って絵は親しみやすいけど話の方は結構ニッチでは?必要最低限のことしか書いていない、漫画界のミニマリストや。

チラっと読んでみたのはこの辺り。


そういえばプリ☆チャンは割と日常系路線やったのかな。ストーリーがそれまでのプリティーシリーズと比べると希薄やったり、えもあんが一生ちちくり合ってたり、ツッコミがふんわりしてたり。しかし桃山みらいが強キャラ過ぎて俺TUEEE系異能バトルアニメという印象も……。

2021年8月21日土曜日

Moe~

あー、萌え絵の歴史について参考になりそうなページないかな~と思って調べてみたけど良い資料が見付からなかった。萌え絵の歴史について嘘言い出す人ちょいちょい見かけてモヤってんねん。言うて私も当事者じゃないから詳しくない。絶対私より詳しい人がいるはずやね。ネットの海に埋もれて巡り会えてないだけや多分。

萌え絵以前に「萌え」自体も人によって言うことが違い過ぎるよな~。https://dictionary.goo.ne.jp/word/%E8%90%8C%E3%81%88/#jn-218667
「萌え」≒「エロ」を必死に否定する人いるけどさ……チ●コが反応する様子を植物が成長する様子と掛けて「萌え」と呼んだのが由来やんね?エロ以外の文脈で萌えって使う人がいるのは知ってるけど、無関係と言うのは無理あるんじゃないかと思ってるよ。
でも「萌え絵」と「エロ絵」については無関係と言って良いと思う。萌え絵は画風(特に、顔の描き方)でしかないし、全年齢向けのアニメで初めて見た萌え絵を普通に可愛いと思って好きになった人がいっぱいいるのに「萌え絵」≒「エロ絵」という感覚はいくらなんでもな~、無理あると思う。

2006~2013くらいの特に男性向けジャンルは萌え絵じゃないと肩身狭いくらいやったっけ~。匿名掲示板でゲームの悪口言うのが流行ってたのもあって、新作ゲームのキャラクターが劇画調やったり顔の描き込みが細かいだけで絵がキモいとか言われてたな……。

pixivとか一時期萌え絵ばっかりになっちゃってさ。当時も今で言うゆめかわ系みたいなのとかスプラトゥーンみたいなポップでカジュアルな絵とか描いてる人いたけどあまり見向きされてなくて、「良いのに何故!」って思ってた。

ぶっちゃけ絵柄って見分け付いてない人もいて、全然違う物まで萌え絵と言う人とかいて話がややこしくなる。

下記のとか
https://koshian.hateblo.jp/entry/20150916/1442403299
実際は、あらゆるジャンルの漫画やアニメや漫画以外の絵や写真その他様々な物が影響を与え合っているし、脱ポルノとかいう主張もちょっとよく分からん。(でも昔の少女漫画絵やギャルゲ黎明期の話があるのは良いね。高橋真琴先生すごいよね~。)

エロゲーやギャルゲーの原画家は女性も多かったんで少女漫画の影響はまぁ強いとは思う。でも皆が少女漫画を元に正統進化してったわけではない。個人が読んでる漫画も男女で明確に分かれてたわけじゃないし、少女漫画にも劇画寄りの絵もあればデフォルメ強めの絵もあるし、デフォルメ手法もディズニーとかの有名漫画家が挙げられがちやけど、普通に美術家の絵とか広告デザインとか、とにかく色々な物が影響あるわけで、考え出すとキリない。なんとなく傾向あるとは言え、描いてる側はそれほど意識してないと思う。

「萌え絵」が席巻したのは個人PCの普及、インターネット文化の発達に伴う物やろなぁ。
ニコニコ動画やpixivが登場する以前から個人ホームページや投稿サイトはあったけど、そもそもPC持ってない家庭が多かったし、デジタルのお絵描き環境を個人が趣味で持っていることが珍しかったので、ユーザーが少ないから更新順で見れるくらいの量やったし、ランキングも重視されてなかった。
ユーザーが増えて画像や動画の投稿サイトでお気に入りとか再生数に基づくランキングで人気の格差が可視化されるようになってから、ランキング上位になるための工夫がされるようになった。

なんかね、競い合うと似たテイストに偏る現象があるらしいね。「小説家になろう」でもすごいジャンル偏ってるやん。異世界転生・TS・悪役令嬢とか人気なんやっけ。詳しくないけど。まぁそういうムーブメントが絵に起こったのが萌え絵じゃないかな?と思う。

まぁCLAMP作品の影響は強かった気がするな。カードキャプターさくらとかちょびっツとかに似た絵柄は女性にも人気あったからよく見かけたわ。
同人ではLeafやKeyの二次創作が流行ってたらしいけど、私が同人を観測し始めるより前の事なので詳しくない。私が同人を観測し始めた頃には東方が覇権ジャンルで、絵柄としてはホワルバのカワタヒサシさんやケロQのいぬきらさんみたいな、縦に長くて四角くてハイライトの控えめな瞳が流行ってた。もしかしてギャルゲの二次やってた人達が東方にジャンル換えしてたのか?

ランキングがあるとどうしてもエロって強いから、エロゲーやギャルゲーの影響が強く出たんかなーと思うけど、なぜエロ漫画じゃなかったのかは分からん。エロ漫画やとファンが集中してる覇権コンテンツがなかったのかな。もしかして、基本的に漫画よりゲームの方が有り難がられてる?DLSiteでもランキング上位はゲームらしいし。
他には絵柄の真似しやすさとかも要因として考えられる。

あとはラノベも重要なファクターやろね、ハルヒがアニメ化して人気出て。ラノベはギャルゲの原画家が挿し絵やってるのも多かったねー。未だに私の中で萌え絵のイデアとなっているのが「生徒会の一存」の表紙の絵。中身は読んだことないんですけど。

萌え絵、いずれも基本形は似ているが、
・黒目が上目蓋のラインに接してるか接してないか
・黒目の縦が長いか短いか
・黒目の形が丸いか四角いか
・輪郭が細いか丸いか
・線画の線が細いか太いか
・塗りがのぺっとした感じか透明感があるか
辺りで差が付けられていた。

しかし、2010年代にはインターネットで絵を公開する上手い人が増えて、絵が上手くないともう見向きされなくなっちゃって、ちゃんと絵を頑張って良くしていく方向に皆頑張るようになったと思う。見る側も見る目が養われて、多様化して本当に良かったな。

いや、未だに萌え絵以外を気持ち悪い言う人も稀に見るけどね。時代に取り残されてるのか、強烈に尖った趣味なのか。夫ですけども。

Swindle

怖いなあと思って見てた。
https://ameblo.jp/takotubo4696/entry-12627017853.html

2021年8月17日火曜日

Literacy

リテラシーっても誰も教えてくれない暗黙のルールみたいなのが多いし理不尽やんな。無くても仕方ない面もあるとは思う。でも、危うきに近寄らずとも言うしな~。

あるイラストレーターさんのリテラシー低めの書き込みを目撃して一度フォローを外したことがある。

リテラシーの低い書き込みはフォロー外す切っ掛けになったけど、私はルッキズムをあまり好まないので身体が細く顔が美しい方が当然良いでしょって感じの作風があまり好きになれなかったというのもあったかもしれないね。

でも他の人がリツイートして久しぶりに見たその人の絵は、見てない間にさらに良くなっていて、顔の美しさ以外の要素が加わっているなと感じた。やっぱり上手いし、もやもやしつつも、また見たいなと思ってフォローし直した。

練習とか勉強して描ける幅が広がったんやろな~。仕事にしてるからでもあるんやろうけど、良いね。

----

そうそう、漫画でさ、長期連載してると段々絵が変わることが多いじゃないですか。めちゃめちゃ上手い人とかベテランさんだと変わらない場合もありますけど。

失礼ながら、一見めちゃめちゃ絵が上手い感じでは無いのに絵柄がほとんど変わっていない漫画があって。「みなみけ」なんですけど。いや、失礼ながら、なんか背景も白いし、パッと見めちゃ上手いわけじゃないのに、1巻も最新刊も絵柄変わってない(ように私には見える)。安定感がすごい。珍しくないですか?でも「みなみけ」の作風に合ってますよね。ブレないことも技術だなあと思いました。

2021年8月13日金曜日

nightmare

最近悪夢が多いです、悲鳴上げながら起きたこともあったけど記録してなかったな。

ここ数日不眠症が悪化してて、昼はずっと眠いのに夜になると目が冴える。怖い夢見る時は大体不眠症とセットやね、ストレスが溜まって眠りが浅くて夢も見やすいとかなんかな。

昨日は刃物を持った男に追いかけ回される夢で何回も目が覚めた。最近、名古屋とか小田急の事件のニュース見たからやと思う。怖いよね。

今日は、架空の知人男性に保育園の仕事手伝ってくれって頼まれて了承したら、その人の奥さんが現れて、何故か絵を馬鹿にされて、「同じようなアホ面ばっかり描いてらっしゃったけど」って言われて、泣かされ、しかもその様子を父に見られて恥ずかしく、なんとか「昔からずっと絵毎にコンセプトを考えて違うものを描いていますが」と反論したら、「え~?急に全然関係ない話されてびっくりしちゃった~(プークスクス)」って言われて、嫌になって部屋に戻ったら、デカイ蜂2匹が部屋に入ってきて腕をめちゃめちゃはい回られる夢見た。蜂唐突すぎるけど!?蜂は怖いですよね。


そうそう、Twitterでchiepommeさんのspace聞いてて、音楽作ると病むけどプログラミングではそういうことがないって言ってたのにめちゃめちゃ共感した。
私は音楽はたまにしか作らないんで絵で実感したんですけど。
最近Vっぽい動画でも作ってみようかと思って絵を描くのとツール作って弄り回すのを交互にやってるんですけど、絵の工程でめちゃ病むんですよ。絵描き中は「ひえ~」とか「もういや!」とかずっと悲鳴上げてる。
一方でプログラミングやってる時は心穏やか。もしかしたら今の仕事、天職かもしれん……という気持ちが湧いたわ。
そういえばピアノの練習してる時も病むし、芸術関係向いてないのかな。

作品制作は完成した時の達成感が好きやけど、作業中は身体的にはめちゃストレスになるっぽい。好きじゃないけど運動もした方が良いんやろな。でも暑くてやる気起きん~。
あと暑くて飲み物よく飲む影響でカフェイン摂取量も増えてそうやからそれも気を付けんとや。ファイア ワンデイラテ 微糖が丁度良い香ばしさでミルク足して飲むと甘さも丁度良くておやつ代わりに飲んじゃう。
エナドリ飲みまくってる人と比べてこれくらいならとかつい思っちゃうけど、眠れんくて困ってる時くらいはやめてみるかぁ。